合格率40%のアロマテラピーインストラクター試験に挑む!

皆さん、こんばんは!Tomomiです。

3/24のアロマテラピーインストラクターの試験まで後5週間と迫ってきたので、そろそろ勉強を始めないといけない私。そんな訳で今日はアロマについてお伝えしたいと思います。(今後アロマネタ増えると思います!)

アロマテラピーは国家資格ではないので、アロマテラピーの組織は国内に一つではありません。もっとも一般的と思われ、日本1の会員数を誇る団体は、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)です。良く電車の車内広告で「第〇〇回アロマ検定」とか目にしませんか?それがAEAJが実施しているアロマ検定です。

私はこのAEAJのカリキュラム?!に則って資格を取得しているので、そのシステムからお伝えします。まず、AEAJの資格を取りたい場合、1番最初に取らなければいけない資格は「アロマ検定1級」です。私もアロマの勉強を始めて、初めて知ったのですが、このアロマ検定1級がないと先に進めません。(私は昨年5月の検定試験に間に合わなかったので、11月に漸く1級取得しました。)

アロマ検定1級を取って、AEAJの会員になるとその先々の資格認定が可能になるのですが、次に取らなくてはいけない認定資格は「アロマテラピーアドバイザー」です。アドバイザーの資格を取得するには認定校で開催されている3時間のアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講し、履習証明書をもらって、アドバイザー認定申し込み期間中に認定料を振り込み、履習証明書をAEAJに送ると無事アドバイザーのと資格認定されます。(なので、試験はありません。)

このプロセスを踏まないと実はインストラクターの試験もセラピストの試験も受けることができませんので、ご興味ある方はご注意ください。

今回私が受験しようと思っているインストラクターの試験は、上記アドバイザーの資格認定と認定校で開催される52時間のアロマテラピーインストラクターコースの履習証明書が揃って初めて受験資格が得られるという仕組みです。

という訳で私は昨年8月にインストラクターコースは履習済みだったのですが、アロマ検定1級を取っていなかったので、9月のインストラクター試験が受けられず(泣)、今回3月の受験となった訳です。(そして、もう殆ど受講内容忘れてしまった・・・。)もしアロマの資格取得目指されるのであれば、私のようにならないように計画的に受験しましょう!笑

ちなみに、このインストラクターの資格試験の合格率は40%前後と言われています。(このペースで大丈夫か、わたし?!)

何故かと言うと精油(エッセンシャルオイル)は化学式、解剖生理学は人体の細胞レベルからの出題されるので、広く深く知っていないといけない試験なのです。アウトプットすると覚えられるから、暫くはこのブログの場を借りて、アロマの復習したいと思います。申し訳ないですが、お付き合いくださいね。というより、一緒にアロマ博士になりましょう!!笑

おすすめ